ニンテンドー3DS向けダウンロード専用音楽ソフト KORG M01D (2013年5月リリース予定)

どうやら、前作のKORG M01の正統進化バージョンっぽい感じ。コレは心が躍ります!!
我が家の3DSはモンハン4までオヤスミかな?と思われていましたが、予想外の展開で復帰・活躍の兆し。独特の販売形態を続けていた同シリーズですが、今回のダウンロード専用も英断だと思います。
KORG M01D の 主な仕様やはり注目はMIDIデータへの対応。外出時やちょっと気が向いた時にちゃちゃっと打ち込めるモバイルシーケンサー的に必須の機能ですが、ついに来ました!!ネット経由でのソングデータの交換などが可能ともありましたが、MIDI関連もこれに漏れず、だと嬉しい感じ。
商品名:KORG M01D(コルグ エムゼロワン ディー)
発売日:2013年5月
価格:3,000円(税込)
販売元:株式会社DETUNE
製品概要:ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト(ニンテンドーeShopでの取り扱いのみ)
【KORG M01Dでの新機能】
・ 最大発音数が12音から24音に
・ インターネットやすれ違い通信を利用したユーザー間でのソングデータの交換
・ SDカードへのソングデータおよびMIDIデータのセーブが可能
(セーブ数はSDカードの容量に依存します)
・上ステータス画面の3D表示対応
*公式より抜粋
(外部端末との連携が弱い3DS、一々メモリーカードの抜き差しを要求されるような形だけは避けていただきたい)
現状、我が家では同様の使い方としてYAMAHA QY70(⇒ YAMAHA QY70)が活躍しておりますが、MIDIデータの対応・やり取り面が簡単簡潔になる事で、いよいよ引退に追い込まれるかも知れません。
すれちがい通信対応と云う点も見逃せません。遊び心があり素敵ですが、かなりレアケースになる予感。
昨今、ゲームはPSvita、音楽ガジェット的にはiPad等が主になっている生活でしたが、2画面やタッチパネルの方式など、DSシリーズとの相性は抜群のツールなので、これは非常に楽しみ!!