サーバメンテナンスと言うと、悪名高き[ファンタシースターユニバース]のイメージが強く、ほんのり不安なイモリンです、今晩和。
あれは酷かった。発売後1ヵ月程でサヨナラしたオンラインゲームでしたが、定期メンテナンス/緊急メンテナンス/臨時メンテナンスが毎日の様に行われ、その度に何か不具合を連れて来る駄目駄目なメンテナンス。
よって、定期/緊急/臨時メンテナンスのスパイラル。
ゲーム本質的には、もうちょっと遊んでみたかったので惜しいっちゃあ惜しかった。
そんなこんなで、[無線LAN/子機/USBアダプタ]
現在、現役活動中のPCは2台。(Windows XP & Vista)
どちらも、ネット接続は無線LAN環境です。
メインのXP機は、プロバイダからのレンタル機器で接続をしていますが、当時、[サブPC用に、もう1つ無線LAN子機を貸してくれ]と、Yahoo!にお願いした所、[そういうサービスは無いから、自分で買ってくれ]と丁寧に断られた。
いくら無知情弱の俺でも、さすがに無線LAN子機くらい自分で選んで買えるよ。
でも、レンタル機器と同じ物の方が、何となく安定感が高そうじゃないですか。
まぁ断られたものは仕方が無いので、まず最初にBUFFALOの - WLI-UC-G - を購入。
格安だったし、まぁ接続できればいいかな?程度で使い始め、引退したPCから通算して約1年間使用する。
ところが、少し前に接続が不安定になったり、速度がさっぱり出なくなってきたので、ドライバや接続ポートなど、諸々試した結果、寿命と判断。
後継者選びの際に、懲りずにまた[ヤフーサポートセンター]に相談。
俺 「市販の中で、家の環境に適した子機は無いかね?」
サポ子 「サポートページに推奨機器が載ってるから、そこで選べ」
ふむ・・・ホントだ、判り難いけど、確かにページがあった。
御免なさい〜('A`)y-~ ココ → Yahoo! BB推奨商品
という訳で、厳選に厳選を重ねた結果であろう、数少ない推奨商品の中から、- NETGEAR WG111 - を購入。
早速接続してみた。
[PCが起動しなくなった](*´Д`*)
いや〜ビックリしたぜ。
致命的な不具合があってOSが起動できね〜よ、なんか直前に入れたドライバが原因だから消せ。
みたいな事をPCが言うから、NETGEAR WG111のドライバを、セーフモードなんなりで削除して、めでたく復活したのでヨカッタが、あるんだな〜致命的な相性って。
様々な公式ドライバや、過去のドライバ/レジストリの掃除、USBポートの接続位置など、諸々を試してはみたものの、その度に ↓
「致命的な不具合があってOSが起動できね〜よ、なんか直前に入れ(ry
と、言われるものだから諦めた。
結局その昔、PSPをXlink Kaiに接続する為に購入した、プラネックス - GW-US54GXS - の存在を思い出し接続。見事に安定しました。
PC関連機器の相性問題は、よく巷でも聞いていたし、仕方が無い事だと認識をしていたけれど、ココまでダイレクトに身に降りかかるとは思わなかった。良い経験でした。
ちなみに、不具合が発生したPCは、現在販売は終了していますがコレ ↓
- HP Pavilion Desktop PC p6090jp -
【PC & 周辺機器> - 周辺機器の最新記事】