2009/10/18にオープニングイベントが開催されたわけですが、同サービスエリアには[聖地記念モニュメント]が建造され、双方から2人で同時に手を差し入れると、環境音楽や祝福の曲など、数百種類の音や曲がランダムに流れるような仕組みになっております。(デザイン/アートプロデューサー 夢童 由里子)
そんなこんなの[Lover sanctuary]とは全く無縁のイモリンですが、諸事情で行って参りました ↓
これからの未来をともに歩もうと、幸せ盛りの方々は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
ちなみに[恋人の聖地]とは ↓ (公式インフォメーションからの抜粋)
【恋人の聖地とは】 地域活性化・少子化対策
「恋人の聖地」は各地域を代表する観光施設・地域を中心に、恋人の聖地プロジェクトのシンボルとして、恋人の聖地選定プロセスにより全国に100ヶ所を選定。各種イベントその他企画を通して、プロジェクトのコンセプトの幅広い情報発信と展開にご協力いただきます。
また、それ以外の各地域を代表する都市部を中心としたホテル・各種レジャー施設等につきましては「恋人の聖地/サテライト」として恋人の聖地運営事務局が選定。プロジェクトの中核として、また各種イベント等の開催拠点として、少子化対策のより具体的なアプローチによる地域への提案にご協力いただきます。
【選定の基準について】
1.地域を代表する観光施設・地域であること。(※観光施設は有料・無料を問いません。)
2.「恋人の聖地」銘板を付帯設置することが可能なスペースを有すること。
3.継続的な展開を前提とした本プロジェクトの趣旨に賛同いただけること。また、そのための運営管理主体が明確であること。(※運営管理主体は公の機関、民間を問いません。)
何やら難しい日本語が並んでいますが、なかなか壮大なプロジェクトの様です。
【Others Diary> - 日常 生活の最新記事】