そんなこんなで、まずはGEO四街道店へ。
世に分類されるテクノとはなんだろう?という突発的な思いからテクノコーナーへ。
いきなり発見、この1枚 ↓

ディスコ・チャンピオン リミテッド・ベストコレがテクノ分類なのか?という疑問は置いておいて、こんなアツいアルバムがあったとは知りませんでした。
01 愛がすべて / ザ・スタイリスティックス
02 ザ・ハッスル / ヴァン・マッコイ&ソウル・シティ・シンフォニー
03 君の瞳に恋してる / ボーイズ・タウン・ギャング
04 ラヴィング・ユー・ベイビー / キッス
05 愛のディスコティック / タバレス
06 涙のディスコティック / フィリー・デヴォーションズ
07 イフ・アイキャント・ハヴ・ユー / イヴォンヌ・エリマン
08 愛の航海 / ヒューズ・コーポレーション
09 ハロー・ミスター・モンキー / アラベスク
10 ジンギスカン / ジンギスカン
11 モア・モア・モア / アンドレア・トゥルー・コネクション
12 スカイ・ハイ / ジグソー
13 ヴィーナス / ショッキング・ブルー
14 セイム・オールド・ソング / KC & ザ・サンシャイン・バンド
15 アイ・ゴット・マイ・マインド・メイド・アップ / インスタント・ファンク
16 ランナウェイ / サルソウル・オーケストラ・フィーチャリング・ロレッタ・ハロウェイ
17 ミッキー / トニー・バジル
18 ショウ・ミー / カヴァー・ガールズ
19 チャ・チャ・チャ / フィンツィ・コンティーニ
20 ポップ・ミュージック / M
以前、個々に一生懸命探して聴いていた曲がてんこ盛り。素晴らしい。
今だと、ポップスの一言で片付けられてしまいそうですが、まさに俺が思う、ディスコサウンド、という響きがハマる収録内容。
でも、SKY HIGHはNEWTONバージョンの方が好みです。

実は嫌いじゃありませんでしたが、当時は、歩けば浜崎、ぐらいの勢いで鬱陶しかったので持ってませんでした。
どれがどの曲だか耳に聞いても判らないので、コレ1枚で完結することに。

物凄く気になるシンセ音が満載なので、じっくり聴いてみたかった。
やっぱり俺、この音源とゲートパターンを知っている気がする。

なんとなく。

なんとなく。
ついでに3DSゲームコーナーへ。
早速、値崩れが始まったのか、リッジレーサー3DとスーパーストリートファイターIV 3D EDITIONが新品2,980円でした。両方持ってるんじゃんか。
ワゴン行き最速は、ウイニングイレブン 3DSoccerだと思っていたのに、コレは意外。
致し方ない事情とはいえ、相次ぐゲーム発売延期で3DSは勢いつき損ねたね。
イトーヨーカドー四街道店 クラフトループ。
↑ 手芸屋さん。 ⇒ 【手編み・手作りストラップに挑戦 / 手芸】
そんなこんなの事情で行ってきました。
ハマりにハマッて、財政を圧迫しないように気をつけます。
余談ですが、どの店舗も一見して節電営業が判る状況です。外部者的にはコレでもまわっているように見えるので、事態が収束してからもココまでじゃないにせよ、少し抑えてもいいんじゃないかい?
【Others Diary> - 日常 生活の最新記事】