ホンマかいな・・・と半信半疑で見つめてみたら、ホントにありました ↓
よく判らないのですが、どうやら四葉のクローバーが育つ(育ちやすい)苗はある程度まで選定できるらしく、そんなこんなの苗が集まっている模様。
そういえば幼少の頃、無心無邪気に四葉のクローバーを探していた時に、誰かが見つけた側でまた発見、という思い出があった気がします。
四つ葉のクローバー(よつばのクローバー)は、小葉を4枚持つクローバー。普通に見かける三つ葉のクローバーの稀な変異体である。(特に偶然に)見つけると、幸運が訪れるという伝説がある。
クローバーは4枚以上の小葉を有し得る。数字で表すと、「四つ葉のクローバー/三つ葉のクローバー」は「1/10,000」ほどの頻度になると推定されている。四つ葉のほか、五つ葉、六つ葉、七つ葉、八つ葉、なども発見数は少ないながらも確認されている。なお、伝説によれば四つ葉のクローバーの小葉は、それぞれ希望・誠実・愛情・幸運を象徴しているとされる。
*Wikipediaより
【Others Diary> - 日常 生活の最新記事】